スポンサーサイト
2017.04.16 Sunday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- / - / -
Irokata Tee 完成など
2013.09.12 Thursday 14:12
バイカラーのサマーセーターが完成しています。 Irokata Tee by by Olga Buraya-Kefelian ![]() ![]() どんな編み方をするのだろうかと思い、パターンを購入したのですが、 amirisuの最新号で話題になっていた、Olgaさんの新作でした。 裾は、後ろ側が長めになっていて、カーブがついています。 ![]() 今回は、目数がハイゲージになってしまったので、 ワンサイズ上でCOしました。 広げた形の途中経過写真を取り損なってしまいましたが、、、 ![]() 前身頃の裾から編み始め、そのまま続けて後身頃の肩〜裾へ向かってつなげて編み、最後に袖下〜前後身頃を綴じる寸法。 脇下はメリヤス接ぎし、続けてすくいとじをしました。 肩と衿にはW&Tが使われていて、次の編み方へ入る直前に段消しするようになっていました。 ![]() 袖口は編みっぱなしになっていて、少しくるんと内側へ入っています。 この丸みのおかげで、袖を通した時に脇下が見えにくくなり、とてもいい感じです。 使用糸は、ピエロさんのCarta。 シルクが少し入った、肌触りのよい甘撚りの柔らかい糸。 ![]() ![]() MCにベージュ、CCにサーモンピンクを使ってみましたが、 パキっ!とした色のコントラストを楽しんだ方がよかったかもしれません。 今ひとつボケてしまいました。。 CCにネイビーなどを使うと良かったのかも。 ![]() ![]() とにかく夏糸は粗が目立って仕方がありませんが、(というより、当方の技量の問題…) 水通しをまだしていないので、もう少し目が揃うのを祈りたいと思っています。 ![]() 気軽に袖を通せて、肌触りの良いサマーセーターにはなったので、 その点では気に入っています。 ![]() ![]() ![]() 色違いも楽しめるといいなと思いつつも、気持ちはすっかり冬糸へ移行し… 夏糸使用作品の編みかけが、まだあと2つありますが、 今季に完成させられるでしょうか?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大好きなカリスマニッターrokoさんの、新作 Hitohude Cardigan のテストニットをさせて頂く運びとなり、編み始めています。 ![]() 一度も糸を切ることなく編み上げる、レーシーなカーディガンです。 私は、日本語版のxsサイズ担当になりました。 fingering weight の糸をたくさん所持しているので、 あれこれ試して悩んだ結果、 指定糸の madelinetosh tosh merino light で編んでみることにしました。 柔らかくて編みやすいのと、覚えやすい模様のおかげでサクサク進みそうです。 出来る限りしっかりチェックさせて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ それから、もう一つお知らせを。 In The Sky の KAL が、 Raverlyの amirisuグループ内で、9月27日から始まります。 サインアップ受付中になっておりますので、 もしご興味のある方や、ご参加下さる方は下記へどうぞ。 * In The Sky KAL * お待ち申し上げております。 FO ( Overseas ) / comments(0) / -
|
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
HANDCRAFT SHOPS
FLICKR & RAVERLY
BLOG LINK
その他諸々
・HOPE JAPAN (バッジ販売)
・募金・ボランティア募集の活動 一覧表
PROFILE
|